T2T textile to textile POLYESTER
T2T textile to textile POLYESTER
patchworks-t2t-poly-top1
OUR FUTURE
OUR FUTURE
patchworks-t2t-poly-top1
OUR FUTURE
OUR FUTURE

01

再資源化を前提としたものづくり

再資源化を前提としたものづくり

サーキュラーエコノミー(循環経済)の実現を目指し、
再資源化を前提としたものづくりに取り組んでいます。

・ 2050年までに、廃棄される全ての衣料品が、再び衣料品として生まれ変わる機会と未来を創ること」を目標に、PATCHWORKSプロジェクトに取り組んでいます。
PATCHWORKSプロジェクトは、繊維・ファッション領域のサーキュラーエコノミー推進プロジェクトです。

・ ポリエステル、コットン、ナイロン等の衣料品に使用される主要な繊維に関して、様々なパートナーと連携し、使用済み衣料品などを回収し再資源化する繊維to繊維リサイクルのRSC(リバースサプライチェーン)に取り組んでいます。

・ FSC(フォワードサプライチェーン)においては、リサイクルしやすい繊維素材や製品の開発をパートナー企業と推進しています。これにより、資源の有効活用を促進し、環境に配慮した持続可能な社会の実現に貢献します。

関連製品

02

環境に配慮した独自素材の開発

環境に配慮した独自素材の開発

お客様から環境対応の課題やニーズをお聞きし、
当社独自素材の企画、開発を行い、提供いたします。

・ 使用済み衣類を回収して再資源化したリサイクルポリエステル素材(T2T)、使用済みペットボトルを原料として異形断面構造を施したリサイクルポリエステル素材(Re:fiVer)、海洋ペットボトルを原料としたリサイクルポリエステル素材(OceanCycle)、廃漁網をリサイクルしたナイロン素材(netplus)、自動車のエアバッグ端材を再利用したリサイクルナイロン素材(ABSSOLOOP)、食品残渣を加工・微粉砕して合成皮革の原料に用いた素材(Vegan Leather)など、当社ならではの素材開発、提供に力を入れています。

・ 有害物質の使用に関する各種規制を遵守し、有害物質の代替や使用を最小限に抑え、段階的な使用廃止を進めています。

・ お客様との対話や市場調査を通じ、お客様が抱えている「課題」や「困りごと」を的確にとらえ、国内外の生産工場やサプライチェーンのパートナー企業各社と密に連携し、スピーディーに開発、提供しています。

関連製品

03

環境対応コンサルティング

環境対応コンサルティング

グローバル市場の知見をもとに、
適時適量生産や環境評価指標の見える化、
CO²削減を支援いたします。

・ 繊維・ファッション業界の大きな課題の一つである「作り過ぎのムダ(在庫ロス、廃棄ロス)」に対して、TPS(トヨタ生産方式)のノウハウを生かしながら、PLM(Product Lifecycle Management)の導入や自社工場(ベトナム、中国)における生産性向上の取り組みを通じ、適時適量生産のご支援を提供しています。

・ PLMの導入により、短期的には業務効率化を推進し、中長期的には仕入先との連携による情報統合やお客様との情報連携による納期短縮を目指します。

・ グローバル市場で最先端の環境対応や認証取得を行うお客様を数多くご支援してきた実績があり、LCA(Life Cycle Assessment)や環境指標の見える化をはじめとする最適なソリューションを提供します。

・ CO²削減やサーキュラーエコノミーの取り組みを通じて培ってきたノウハウを活かし、環境対応を進めるお客様に還元していきます。

04

グローバルな生産体制

グローバルな生産体制

ベトナム・中国に自社工場を保有していること(メーカー機能)とグローバルな商流(商社機能)で生産を応援します。

・ 取引開始時に人権DDチェックリストを作成するとともに「サプライチェーン・サステナビリティ行動指針」の通知を行い、実践しています。

・ 第三者認証・客先認証を保有または、TFE独自監査に合格したサプライヤーとの取引を推進しています。

・ 海外や国内にある様々な生産拠点と連携し、大手アパレルやSPA企業のニーズに合わせて、素材や製品の最適な企画提案、受注生産を行っています。海外生産では中国、ベトナムをはじめとするアジア諸国において、自社工場や協力工場とともに、TPS(Toyota Production Systemの略。トヨタ生産方式)の流れを汲み、お客様のあらゆるニーズに対応しています。

・ 自社工場では、様々な製品や複雑な生産工程への対応、小ロット生産や短納期生産など、お客様の多様な要求に素早くお応えできる体制を構築しています。

・ 信頼できる協力工場との連携や物流に強みを持つ豊田通商の特長を活かし、企画・生産・物流・販売の一貫したサービスを提供することにより、品質の向上やコストの削減を実現し、お客様にとって最も望ましい生産環境を提案、提供しています。

05

幅広い業界への素材提供

幅広い業界への素材提供

国内外のアパレル企業に留まらず、資材・紡績メーカーなど、幅広い業界のお客様に様々な素材を提供しています。

・ 価値観とコミットメントを共有するサプライチェーンパートナーと長期的なパートナーシップを構築しながら、アパレル業界以外のお客様へも環境に配慮しつつ、お客様の安全性、耐久性、品質のニーズにあった素材の提供に努めます。

06

トヨタグループ連携による付加価値

トヨタグループ連携による付加価値

グローバルな調達、サプライチェーン構築、情報ネットワーク、業態を越えた連携など、グループ連携による新しい価値を創出します。

・ トヨタグループの連携により、付加価値の高いソリューションを提供することを目指しています。

・ 自動車をはじめ、自動車部品、金属、化学品、エレクトロニクス、エネルギー、ヘルスケア、医薬品、介護、保険、食料、リテール、物流などグローバルに幅広い事業を展開するグループ各社との協力により、独自の技術やノウハウを組み合わせた製品やサービス開発を行っています。

・ トヨタグループの調達力を活かし、高品質かつコスト競争力のある素材やパーツの供給を可能にしています。

・ 安定した調達環境をご活用いただくことでより価格変動リスクの少ない製品供給環境をご案内します。

・ 自社の提供範囲に留まることなく、トヨタグループの広範なリソースと協力体制を活かしながら、お客様の課題解決とビジネスの成長を支援します。